「どこの病院に行けばいいの?」
3~4ヶ月健診などで股関節脱臼を疑われた場合、どこの病院にいけばいいのでしょうか。
通院できる範囲に病院があるなら、最初から「小児整形外科」に行くのをおすすめします。
うちの娘の場合、最初は自宅近くの一般の整形外科に行ってしまいました。
診察してくれた医師は小児整形にはあまり詳しくなく、ピントのずれた治療を3ヶ月も受けることになってしまったのです。
なので、最初から先天性股関節脱臼に詳しい「小児整形外科」に通うのがベストです。
入院施設のある大病院の「小児整形外科」は、
ほとんどのところが紹介状持参でないと、診察を受けることができません。
できれば、入院施設のない小児整形外科に最初にかかり、必要に応じて大病院への紹介状をもらって転院しましょう。
リーメンビューゲルで治る程度の脱臼なら、入院施設のない小児整形外科でも対応可能なので、必ずしも大病院に通う必要はありません。
また、通える範囲に小児整形外科がなく、最初から大病院に通いたい場合は、一般の整形外科や小児科の医師に事情を話し、紹介状を書いてもらいましょう。
日本小児整形外科学会会員の勤務する医療機関ならば、先天性股関節脱臼の治療をしてくれる可能性が高いです。
日本小児整形外科学会会員の勤務する医療機関(http://www.jpoa.org/3320/)
Googleの検索をもとにした、小児整形外科のある病院のリンク集も作成しました。
こちらもぜひご利用ください。